完璧主義というと、あまりよくないことのように言われることが多いのではないでしょうか。 あまりに完璧主義を貫こうとするとそれが心を圧迫することもあるからです。 うつ病などになる人は完璧主義が多いと言われますしね。 実は私も […]
つい、嘘をついてしまうこと。 ありますよね。 「あなた、これ知らない?」 「知らないよ」 って感じで。 本当に無意識に嘘をついてしまうこともあります。 しかも、罪悪感なしで、当たり前のように。 嘘をついてしまったと気づか […]
日々多くの訪問者の方がこのサイトに来ています。 このサイトはWPなのですが、count per dayというプラグインで計測した訪問者の数がこちら。 総訪問者数はcount per dayを実装した時からのカウントなので […]
悲しいことはたくさんありますね。 これは避けようがないです。 でも悲しいことは忌むべきことではないです。 悲しいことは悪いことではないから。そしてよいことでもないです。 価値判断をするから、悪いことのように見えるだけです […]
自分の欲求ってなかなか見えなかったりします。 顕在意識では、意識してないんでしょうね。 例えば、お金が欲しいな~って欲求。 これって、本当に欲しいのはお金じゃないですよね。 例えば、お金があれば、自分の欲しいものが買えて […]
よく人を怒る人っていますよね。 実は自分もそういうところがあります(笑)。 怒る人というのは、怒ることで何をしているかなんですが、怒ることで、自分の中の悲しみをなんとかなくしたいと思っているんです。 「そんな風には見えな […]
いろいろな場面で不安を感じることがあると思います。 不安を感じたくないために、人はいろいろなことをします。 ・将来、がんになるかもしれないという不安があるからガン保険に加入する ・子供の将来が不安だから、塾で勉強させる […]
今日はたとえ話をしようと思います。 車を運転するのは運転手です。 当たり前ですが。 で、私達人間は、実は運転手じゃなくって車の方です。 車にはいろいろありますね。 スポーツカーあり、セダンあり、軽自動車あり、トラックあり […]
「私は~だと思うんです。そうしたほうが相手のためだし、結局それがいいんです」 内容はともかくとして、自分が正しいと信じることを主張する人がいます。 もちろん、倫理的にも正しいし、正論なんです。 でも、何か鼻に付く感じがし […]
母子一体感という言葉があります。 子は母親から生まれるため、母子はとても一体感が強いです。 母親は子供に意識が向かい、子供は母親に意識が向かいます。 この関係は子供が小さい頃は強いです。子供が大人になると弱まることもあり […]