探求人

探求する人

驚きの発露

人はどんな時に驚くでしょうか? それは、自分の価値観とか考え方と大きく異る時です。 心理学的には、 「人は予測しながら行動をする」 そうです。 だから、例えば、電車の中で化粧をしてまつげエクステをするとか、ポットを社内に […]

フランスと自由

自由のためのデモが、行われたフランス。 発行された新聞には、イスラムの風刺画が描かれました。 これに対しフランスの1%を占めるイスラム教徒が反発。 ローマ法王も、「他の人が信じているものを侮蔑すべきではない」という発言を […]

人生は不公平?

人生は不公平なのでしょうか。 ・金持ちと貧乏人 ・美男美女と醜女醜男 ・良運と悪運 ・etc 人世は不公平だと思われる事例は枚挙にいとまがありません。 でも、これは、ひとつの見方。 別の見方をすると、結局すべては、幻のよ […]

善と悪

善と悪。 真剣に考えると難しテーマですね。 イスラム教に対する風当たりが強くなってます。テロが起こったからです。 イスラムを悪と思ってしまう人も多いかもしれません。 攻撃されたら、攻撃者は悪とみなされてしまいます。そして […]

愛情と妬み

情熱大陸という番組を見ていたら、脳科学者の中野信子さんという方が、オキシトシンという物質は「愛情」を抱かさせる物質だけど、同時に「妬み」も増やすと語っていました。 愛情と妬み。 愛情とは、特定の個人や集団に対して、強く意 […]

いのちが喜ぶ生き方

「いのちが喜ぶ生き方」。 東大の医学部教授の矢作直樹さんの作品。 ちょっと読んでみたんですが、この方はかなりスピリチュアルな方ですね。 医学系のガチガチというより、まさにスピリチュアルピーポーです。 本の中の言葉には、私 […]

多忙

いやー、このところ忙しいです。 なので、このブログの更新も忘れてしまうかも(笑)。 忙しいという漢字は、心を亡くすと書きます。 心ここに在らずなんでしょうね。 確かに、何かに夢中になっていると、自分の存在や心をどこかに置 […]