探求人

探求する人

「その他」の記事一覧

考えない技術

「下手な考え休むに似たり」 ということわざがありますね。 意味は ・よい考えも浮かばないのに長く考え込むのは何の役にも立たず、時間の無駄 *故事ことわざ時点より ということです。 でも、時間の無駄で済めばまだよい方で、場 […]

風流に生きる

昨日紹介した「禅的生活」の中で風流についても説明があります。 風流の言葉の意味を調べると 「上品で優美なおもむきのあるさま」 となっています(goo辞書より)。 この本の中では 風流とは、風が流れることであり、「ゆらぎ」 […]

禅的生活

玄侑宗久(げんゆうそうきゅう)さんの著作。 読売新聞の本のソムリエで紹介されていた本です。 後で読もうと思っていてなんとなく気になってました。ところが、本のタイトルを忘れてしまい、あとから新聞を探し回り記事を発見。 図書 […]

楽な生き方の処方箋

どうすれば楽なのでしょうか? この答えは結局、自分で探すしかないのかと思います。 が、そういってしまっては元も子もないかもいしれません。 そのためのヒントがいくつもあります。 それは、 ・すでに楽に生きている人の話しを聞 […]

時間感覚

時間感覚は、集中する度合いにより変わりますが、ずっと集中していると時間がなくなるのではないでしょうか。 実際にはそれは不可能なので、時間を意識するわけですが。 昔々は時計などもなく時間を意識していなかったように思います。 […]

2014/2/19の夢

だだっ広い倉庫のようなところで、会社っぽい場所。あまり明るくはない。 数人で仕事をしている。男は私ともう一人で、あとは女性が二人。 すごいソフトor機械orPCがあって、あっという間に細かい回路図まで自動で印刷でき、驚い […]

アファメーション

あるDVDを見て久しぶりにやってみました。 大事なのは、 ・集中すること ・感情を伴って行うこと です。 集中することで、雑念がなくなり、信じやすくなります。 感情を伴うことで、よりリアルになります。 結果はどうか? そ […]