「その他」の記事一覧
いつものようにウォーキングをしながら気づきがありました。 生きていることは、ある意味 「エゴを捨てるプロセスを味わっている」 のではないかと。 これはひとつの味方に過ぎませんが。 エゴを捨てることが、悟りへの道と言われま […]
昨日、少しだけ雪が降り積もっていて、土手をいつものように歩いてました。 土の上の雪はなかなか溶けないだろうなと思いながら歩いていて、ふと 「土はありのままなんだ」 と気づきました。 すると、感動がやってきました。 ありの […]
NHKか何かのテレビの中での大学1、2年生へのアンケート調査で、プレッシャーをどんな時に感じるかについて、聞いたところ、 ・頑張れ ・xxxx など言葉をかけること自体にあるということでした。 たぶん、どんな言葉かけをし […]
これは、昨日の気づきですが、 「生きることはワクワクすること」 なんだって思いました。 生きることは、喜怒哀楽があり、感情が海の上の船のように揺れ動きます。 時にはのどか、時には嵐、様々です。 ただ、生きることを俯瞰して […]
人とつながることは、経験を共有することだという気づきがありました。 人間ひとりでできる経験もいろいろありますが、他の人とその経験をシェアできると、直接体験ではないけれど、二次的に体験ができます。 これってとても貴重です。 […]
アジャシャンティ さんの著作です。 あゆかさんのブログで紹介されていたので読んだのですが、難しいですね。 意味がちゃんと把握できてないかもしれません。 ただ、ありのままでいいんだってことだけわかりました。 なので、それだ […]
たまにあるのですが、時間が過ぎていくことをむなしく思います。 過ぎ去って行ってしまう、過去に未練があるんです。 そして、一瞬一瞬が愛おしく感じます。 誰かと会いその出会いはまた過ぎていきます。 たとえそれが、リアルのもの […]
昨日はこのニュースでもちきりでした。 理化学研究所発生、再生科学総合研究センターの小保方(おぼかた)晴子さんが世紀の大発見をしました。 IPS細胞以上の発見と言われるぐらいのものです。 強いストレスにさらされることで、細 […]
私達は通常、意識を1点に向けます。 そして、上の空の時でもやはり、それは同じです。 意識をいくつかの分散して向けるということを普段あまりやらないのです。 というのは、これは結構、簡単じゃないから。 でも、これをやってみる […]
誰だかわからないが知っている男性がいる。 場面が変わり、道をウォーキングしていると私の前をその男性が歩いている。なんか避けられてる感じがした。 私が声をかけると、向こうも「あ~」という感じ。私が、「先にいくなよ」というと […]