「その他」の記事一覧
友人に教えてもらいました。 この世界は、自分の内面の鏡である。自分が相手に感じるのは、自分のことである。このような観点で感じ続けることで、気づきが生じます。 たぶん、スピリチュアルに興味がある人や心理学を学んだ人はこのこ […]
心は、天気に似てます。 今、心地よいと感じていても、次の瞬間辛くなったり、またしばらくしたら、楽に感じたり。 この天気は、自分で創り出してしまうのですが、勝手に反応が起こり、生じます。つまり、無意識です。 意識的に、今日 […]
「人生はゲーム」 信じるか信じないかはあなた次第です。 何を観るかよりも、どこ(どのような視点)から観るかで人生の見え方が変わります。 何のために生きるのだ? この疑問の答えは、自分の中にあります。 答えはひとつではなく […]
昨日、あるテレビ番組を見ていたら、元巨人軍の角選手が前立腺がんになったそうです。 でも今はその事実を受け入れて、重粒子線を使用した最先端の治療をしているそうです。 で、奥さんがすごいんです。角さんのために食事を作るのは、 […]
恐れは、分離感がある限りずっとやってきますね。 そして分離感があるからこそ自分に意識が向かい、自分を守ろうとしてしまうので、恐れを創り出してその恐れにおびえてしまいます。 いくら論理的思考で、自分は本当はないのだと思って […]
憎まれ口を言う人がいます。 こういう人は、憎まれ口を言うことで、相手の怒りを買いがちです。 なぜ、そういうことをするのでしょう? それは、それがパターン化されているからです。 これは、憎まれ口だけではありません。 例えば […]
禅の中でも有名なのが座禅ですね。 座る禅、だから座禅。 禅とは何? と問われると答えはなかなか難しいものがあります。 それよりも実践してみるのが一番でしょう。 やり方はきっちり決まっている部分もあるみたいですが、個人的に […]
ここ最近、眠くなったら短時間でも眠るようにしてます。 だいたい、20分とか30分とか。 これだけでも、結構すっきり目覚めて、新たなことに取り組めます。 睡魔と戦いながら、何かやるよりよっぽどいいかと。 眠くなるのは、歳を […]
考えないことをやってみると、不思議な感覚になります。 とても静かになり、感情が湧いてこないのです。 もし、思考が浮かんできても、それに気づくと思考は消えます。 気づきとは思考がない状態なのでしょうね。 これを繰り返し繰り […]
理不尽な思いをさせられたり、恐怖や不安を感じさせられたり、怒りを起こさせるような人がいたら、なかなか許せないと思えるのが人間です。 無理に許さないといけないと思うとまた、それが葛藤を生んでしまい、さらに苦しくなります。 […]