禅の中でも有名なのが座禅ですね。

座る禅、だから座禅。

禅とは何?

と問われると答えはなかなか難しいものがあります。

それよりも実践してみるのが一番でしょう。

やり方はきっちり決まっている部分もあるみたいですが、個人的には、静かなところで、座ればよいと思います。

要するに禅の目的(無我になるとか、悟りとか、考えないとか)に達すればいいだけなので。

ただし、目的を意識しすぎるとまたうまくいかなくなります。

だから、何も考えず座ればいいだけです。

座禅入門という本を借りてきました。でも、読んでいると眠たくなります(笑)。

やり方が細かく書いたありますが、きっちり決まり過ぎているので、飽きてきてしまうのです。

実際に自分でやって、いい感じに座れるならそれでOKかと個人的には思います。

禅と瞑想は違いは何でしょうね。結局、目指すところは同じように感じますが。