「その他」の記事一覧
私は一番やりたいことを見つける時にする質問があります。 それは、 「明日、死ぬとしたら何をしたいだろうか?」 「1ヶ月後、死ぬとしたら何をしたいだろうか?」 「1年後、死ぬとしたら何をしたいだろうか?」 これらは、命が限 […]
東京MXで「生きることを選んで」という番組を見ました。 ALSという身体が全く動かせなくなってしまう病気になった方の話しです。 元テレビ報道記者の谷田人司さんは、熱血記者で仕事人間でしたが、ある時、ALS(筋萎縮性側索硬 […]
調べてみるといろいろありますね。 ・数を数える ・ろうそくの炎を見つめる ・呼吸に意識を集中 ・瞑想用の音楽を聞く ・線香やお香をたく ・身体のある部分に意識を集中 これは、ある意味意識を集中することで、瞑想するという方 […]
先日、パソコンのウィルスチェックをしていたので、パソコンを使えない状態でした。 なので少し瞑想をしてみました。 と言っても本格的に習ったわけではなく、mp3で瞑想用?と思われる音楽を聞きながら目をつむっているだけ。 でも […]
仏教では苦しみをなくすことを目的としましたが、 「苦しんでもいい、怖くてもいい」 は、苦しみ自体を楽しむという観点です。 元々すべての経験を自ら創り出しているなら、苦しみや恐怖も、それを欲求していると言えます。 それを忌 […]
NHK教育テレビから。 6/16のこころの時代~宗教・人生~「縁を結び 支え合う」という番組で大阪泉大津市にある南溟寺の僧侶の川浪剛さんが出演されていました。 根底にあるのは「生きているうちの縁作り」です この方、波乱万 […]
今日はI AM THATからではありません。まだ続きますけどね(笑)。 人と比べることができないので人より多いかどうか定かではありませんが、私は怖さや苦しみや不安などを味わうことが結構あるように思います。 若い頃には感じ […]
愛、恐怖、苦しみ、喜びの関係について。 ・愛を受容すると喜びとなります。 ・恐怖も受容すると喜びとなります。 そして ・愛に抵抗すると苦しみとなります。 ・恐怖も抵抗すると苦しみとなります。 受容とは統合されていて1つに […]
今日、ウォーキングしていた時、こちらに向って二人の年配の女性が歩いてきました。 道幅はある程度ありますが、すれ違う時に少し窮屈な感じとなります。 前にその女性達が見えると、少し嫌な感じになります。 「なぜそう感じるのだろ […]
家に変える途中か何か、駅の近くにいる。歩いていると、元同僚のTさん、S君、Y君らがいた。皆、会社を辞めたメンバーだが、彼らがどこかで飲み会をして帰宅する途中のようでした。 Tさんはずっと連絡がとれていなかったので、ちゃん […]