先日、パソコンのウィルスチェックをしていたので、パソコンを使えない状態でした。

なので少し瞑想をしてみました。

と言っても本格的に習ったわけではなく、mp3で瞑想用?と思われる音楽を聞きながら目をつむっているだけ。

でもなぜか眠くなってしまい、瞑想とは言えない感じでした。

その後、 釈迦が元祖と言われるヴィパッサナー瞑想について調べてみました。

歩きながら瞑想するというのをやってみました。

これすごいですね。

とても変化が起こります。

ブルースモーエンの本にも似たようなことをする記述が出てくるし、アバターでも同じようなワークがあります。

たぶん、大元は瞑想から来ているのかなという気がします。

そして、あらゆることにサティ(気づき、ラベリング)を入れるというやり方。これもアバターのワークに似たようなものがあります。

アバターの創始者のハリーはアバターワークの一部を瞑想からヒントを得たんじゃないでしょうか。

すべてのことにラベリングを入れていくとすごいことになります。

私の場合、ワクワクしてしょうがない状態になります。

気づいていること、これってまさに今、今、今なのです。。

いかにいつもの状態が無意識かということがわかります。

アバターのワークをしている時に、自分が無意識で動いていたのがよくわかりましたが、瞑想も同じように思います。

気づきの状態にいると、自分のがいかに気づきの状態にいたかがわかるのです。

これはまさにハイヤーセルフの視点です。

ヴィパッサナー瞑想を少し続けてみよう(^^)。