「その他」の記事一覧
久々に宇宙人が出てきました。 ここ最近見ていなかったのですが。 ですが、ほとんど忘れていて、断片的なものしか覚えていません。 テレビ画面が見えて、そこに海外のドラマか何かが放映されている場面。 宇宙人と戦っている(そんな […]
感情はこの世界で味わう経験の醍醐味と言えます。 もし、感情がなければ、経験をする意味がないと思えるほどです。 つまり、感情は私達が経験するために必須のものなのです。 だとしたら、生きている間にできるだけ、 「心を揺り動か […]
人の気づきは経験の中から生まれます。 そして、それは人により様々であり、それはその人にしかわからないものです。 経験はオリジナルであり、まさにその人が創りだしているものだからです。 気づきにはレベルがあります。レベルを測 […]
読売新聞の教育ルネッサンスという記事の中で、子供の国語力を伸ばすことについての話しが興味深かったのでご紹介をします。 単に、教科書を通しての型どおりの授業では国語力は身につかないです。 やはりどのようにやる気を引き出し、 […]
先日、NHK教育の福祉ネットワーク「松田美由紀×若者たち~“生きる”を語る~」という番組を見ました。 松田美由紀さんは故松田優作さんの奥さんです。 内容は松田美由紀さんと若者達とのトークライブです。日本では、20~30代 […]
『マルモのおきて』というドラマ。 私は定期的に見ているわけではないのですが、主題歌を何度か聞いたことがあります。 YouTubeでは本物は見れないのですが、主題歌を一般の方が投稿しています。 思わず涙が流れました。癒され […]
学校のようなところ。大きいのをしようとしてトイレに行く。木でできたような建物の中で、誰かがすでに入っている。視線を移すと白い便器(様式だが水はでない感じ)が見えて、空いていたようだが汚いので使うをやめる。 別の場面、建物 […]
ふと浮かんだ言葉です。 この世界での経験は、ある見方をすれば 「感情を味わっている」 と言えます。 過去、数千年もそうやってきています。 ですから、私達人間は感情の熟達者であり、感情のマスターとも言えます。 何かの本に […]
テレビのニュースの中で、被災した地域の工場の社長さんが震災の後、工場を閉めようとしていました。 なぜなら、震災で多くの従業員が家族や家を失っていたからです。 でも従業員は 「ぜひ、再開して欲しい」 と社長にさんに言ったそ […]
TBSの夢の扉という番組を見ました。 筑波大学大学院、渡邉信(まこと)教授は「藻」の研究者。 なんと、大量の石油を生む特別な藻を発見したそうです。これまでもそういう藻はあったそうですが、教授の発見した藻はこれまで以上の石 […]