「スピリチュアルフィール」の記事一覧
ここでアメリカ大統領候補のオバマ氏の2004年の演説を見ました。さすがに大統領候補ですね。話しがうまいし、感動させる内容です。しかし演説の中で恐れから来ている価値判断がありました。このような演説で言葉にすると恐れを世界に […]
就職セミナーに行ってきた時の話しです。セミナーの講師によると今、面接対策マニュアルというものがあるそうです。学生の中にはこれを使う人もいるみたいですね。マニュアルにはこの質問にはこう答えろと言うのが書いてあります。セミナ […]
NHK広島放送局の百歳以上の人を紹介するです。ある百歳の女性の言葉です。 成せばなる 成さねばならぬ何事も 成さぬは人の成さぬなりにけり 過去の賢人の言葉ですが素晴らしい言葉です。もっとも基本的だけどまさに真実であると思 […]
この世界でこの状態で居続けるのは難しいでしょう。これはまさに「神」や「悟り」の境地です。山にこもって一人で座禅や瞑想をするなど世界と隔絶した環境にいる方が楽に到達できるかもしれません。瞬間的に価値判断なく存在することはそ […]
こう信じられると非常に選択肢が広がると思います。例えばあなたが魔法のランプのジニーであるなら不可能はないはずです。想像することがすべて可能です。空を飛ぶのも、宇宙旅行も、幸せも、なにもかもが実現できます。意識がこの何でも […]
私達の信念でもっとも根本的で夢願望や幸せの実現を邪魔しているのが 「私は~ができない」 というものです。例えば 「私は映画俳優になりたいけど才能がないのでできない」 「私は人に好かれたいけど見た目がよくないので好かれない […]
自分はこの気持ちが強いです。人に迷惑をかけないようにし自分のことは自分で責任を持つということです。これは一見、正しく見えるが裏を返せば、他人に迷惑をかけて他人が嫌な思いをし自分がその嫌な思いを感じることについて恐れがあり […]
ヨガをしている時に気づいたことです。自分の責任の範囲が広いほど、パワーが大きいと気づきました。 ・私に責任はない。すべて誰かのせいだ。 ・私自身の責任は私の責任だが他はすべて誰かのせいだ。 ・私と私の家族の責任は私の責任 […]
恋愛や親子愛などという言葉があります。いずれも人が生きる上で、価値あるものとみなしています。恋愛の場合にはその人の事が心の中から離れなくなり、いっしょにいることが喜びとなります。親子愛の場合、親は生まれてきた子供を目に入 […]
自分の中に「信じてもらえないこと」への大きな抵抗があることを発見しました。ささいなことから母親と言い争いとなり、「私は正しいのになぜ信じてくれないんだ」と怒りが込み上げ、大声を出してしまいました。その後、「なぜあんなにも […]