「スピリチュアルフィール」の記事一覧
ふと気づいたことです。プロセス自体が目的なのかもしれないと。どういうことかと言うと、例えば目標が優勝することである野球選手が努力してやっとそれが叶ったとします。もちろん目標を達成して大きな喜びの感情を味わうことができます […]
英語の試験を受けている。その答えが黒板に書き出されているが一問もあっていない感じ。近くにいた知り合いの女性(元同僚?)が答えが完全にあっていないがいくらか点がもらえるかなと思って試験官に意識を向けている。別の夢、元同僚の […]
やり方はいろいろあります。私がお薦めする最も簡単で効果があるのは「泣くこと」です。お手軽なのが「本を読むこと」です。いつでもできるし、楽しい。まず、自分が感動できるような本を選びます。本屋さんに行けばいろいろあるし、イン […]
結構大勢(知り合いor同僚の関係)で海外に行っている感じで友人のBもいる。何かファッション関係っぽい感じもする(女性が多い)。いろいろな駆け引きがされているようなのがうかがえる。誰かがつんつんと背中のあたりをつつくので振 […]
「価値を認める」ということは大事なことです。まずは自分です。自分が価値がないと思ってしまうと何をやってもこの信念が基本となり、自分に自信がなくなり、人生の目的や夢などへの障害になってしまうことがあります。小さなことからで […]
旅行先にいる。何だか寂しい感じ。みんな(メンバーが明らかではないが)と一緒にいるのだが少し距離感があるのか。グランドの端にある通路を歩いていて奥のほうで何かを洗っている。どうも泥がついている様子。その後、その通路を元に戻 […]
1日は誰でも24時間あります。その1日をどう使うかは自分次第です。しかし、たいていはしなくてはいけないこと(仕事や家事や学校、その他)があって大部分の時間は自由に決められないかもしれません。ただ仕事をするにしてもそのやり […]
ある時、ふと出てきた言葉です。 「惜しみなく与えることは喜び」 波動が高い言葉です。これにぴったりくるのが「自然」です。太陽、空気、海や湖などの水、大地、森、etc。「自然」は私達に惜しみなく与えています。古代の人々が自 […]
先日、ソロモン流という番組で小山薫堂(くんどう)さんが出演していました。あのアカデミー賞をとった映画「送り人」の脚本家でもあります。この方、新しいことを創造することが好きなようです。本を書いたり、ホテルのプロデュースをし […]
確かに。テレビ番組を見ていてこのことに気づきました。私達の人生もある意味、質問と答えに似ていると思います。人生には何らかの目的があり、そこに向かって答えを出し目的を達成します。この質問と答えはひとつのセットになっていて、 […]