「スピリチュアルフィール」の記事一覧
安心であることにこしたことはないと思います。不安とは心がその不安の対象に向いているということです。そしてその時の感じが心地よくない、恐れの感情なのです。だからこの状態から逃れたいと思います。安心か安心でないかを決めている […]
「人生とは選択の連続」であるというようなことを誰かが言っていたと思います。選択する時、どちらが自分にとって正しい選択なのだろうと迷うことがあるでしょう。正しいとは「自分やまわりの人が幸福になる」とか「法律的、倫理的、社会 […]
ここでお金とスピリチュアルについて書きましたが別の観点から。 この世界ではお金は必要不可欠でお金があるとたいていのことが可能になってしまいます。ある意味、お金の上に成り立っている世界とも言えます。ただこういう世界を創造し […]
人それぞれなのでその人がそれで対処するのがよいと思えるならそれがベストだと思います。ただ自分なりの方法だけがベストだと思わず、他の人はどのような方法で対処するのかを知ることは意義があります。それを最終的に採用するにしろ、 […]
たいてい誰にでもあるものが嫌いなものです。それは人の外見や性格であったり、物であったり、いろいろです。なぜそれが嫌いか突き詰めていくと面白いことが発見できるかもしれません。それは自分が何を価値基準としているかということで […]
ここに3つのタイプの師と弟子を紹介します。 1、私の師は厳しく、そしてやさしい。その教えを聞くだけで私は感動し、畏敬の念を覚える。私は師の教えを心の糧とし、成長していくことが心からの喜びだ。私はこの師から多くのことを学び […]
今日、二週間ぶりにジムに行って来てその帰りに、飲み物を買ってすわっていました。前の方で何やら始まる様子でなんでもこれからロビーでコンサートがはじまるとのこと。時間がかかりそうだなと思いながらなんとなく参加しました。「ファ […]
私達人間は思考をします。その思考がベースになって現実を創りだしていくわけですが、その思考はどこから来ているのでしょうか。もしその思考が「お金持ちになりたい」、「いい仕事をしたい」などである時、その思考が何か他の思考を基礎 […]
以前、働いていた会社の後輩のN君と電車に乗ろうとしている。ところがホームに着いた時、逆側だと気づきあわててもどろうとした。だが反対側にすでに列車が来ていて間に合いそうもない。反対側に行くのに階段があってなぜかかなり急勾配 […]
ある人は、「人は物質的な存在であり、知的生命体である」と言うかもしれない。また他の人は「人は意識エネルギーである」と言うかもしれない。ハリー・バルマー氏は人は物質的な存在でもエネルギーでも他の何者でもないと言っている。何 […]