「アバター」の記事一覧
昨日からの続きです。 実は、昨日、本を読んだあと、あらためてアバターのツールを使ってみました。 やり方はシンプルで、アファメーションのようなものです。 私がこのツールを使う時、いつも同じ信念がセカンダリーとして出てきます […]
昨日は久しぶりにアバターをやっているある友人に3~4年ぶりにあっていろいろ話しました。 近況やらいろいろ話しました。 またその友人から「アバターの道」という本を購入しました。 この本の英語版はすでにあったのですが、日本語 […]
昨日の昼間、久しぶりにアバターのポッドのリーダーから電話がありました。 近況とかちょっと話して、 「ワークをやらない?」 と言われ、夜にやることになりました。 ワークは「〇〇リスト」というものなんですが、さすがに相手の人 […]
先日、メンタルセミナーに参加した時に出てきた言葉が 「認知行動療法」 です。 この手法ですが、アバターのミニワークの中にも似たようなものがありました。 意識を変える手法というのは似ているようです。 「認知とは、現実の受け […]
誰もが悩んだことがあると思いますが悩みはいったいどこからくるのでしょうか? 悩みのが何かを知るには自分がどんなことに悩んでいるかを知り、その理由を自分に問うことでわかってきます。 悩みの原因は、 「自分の望んでいな現実」 […]
インターネットを見るとアバターへの批判の声を見ることがあります。 掲示板やmixiなど、検索すればたくさん出てくるでしょう。 批判の多くは ・お金に関する部分 ・勧誘に関する部分 ・組織性に関する部分 かと思います。 ア […]
昨日から今日にかけてあるアバターの仲間と久々にスカイプで話しました。たぶん1年以上は会っていない人です。 話してみて 「人は変わる」 ということをあらためて思いました。 どのように変わったのかを聞いてみたら 「自分らしく […]
NHKのハーバード白熱教室@東京大学を見ました。 ハーバード大学のマイケル・サンデル教授が進行を務めて、ディベートを繰り広げていきます。 面白いですね。 人が何かを主張するする時、その根拠となる考え方があります。番組では […]
毎朝のウォーキングで「感じる練習」というのをやっています。 これはアバターのワークのひとつなのですが、心地良いものです。 実はこのワークをやっていると集中力がついてきます。ある意味、坐禅に近いかもしれません。 仕事でも趣 […]
真実とは? 簡単に言うと100%本当のことと信じれることです。 絶対的な真実はたぶんないと思います。なぜなら、真実とは創造されたものだから。 ですが、絶対的な真実があると信じればあると思います。確実に。ですが、それはあく […]