イライラすることってありませんか?

私はあります。

で、イライラするのは、何かのせいにしたくなってしまうんです。

が、実際にイライラするのは、自分が作りだしているんです。

それは、自分が望む結果になっていないからという判断によるものです。

もし、自分の思い通りならばイライラはしません。

思い通りにならない現実を他人や何かに押し付けることで、なんとかイライラを解消したいんです。

「おまえのせいだよ」って。

ですが、この考え方だと、誰かや何かが変わらない限りイライラはなくなりません。

ですから、ずっとイライラしてしまうんです。

ですが、イライラの原因を受け入れてしまうと、イライラはなくなります。

この方がよほど早くイライラを解消できます。

これは、気づかないとなかなかできませんが、気づくと効果があります。

他人や起こった現実を変えることはできません。もう、結果としてあるのですから。

でも、受け止め方はいつでも変えれません。

受け止め方を変えた方が、問題は早く解決します。

たとえ、それがどんなに大きな困難だと思える問題であろうと。