今について語っている人はいろいろいますが、エックハルトトールさんもその一人。

ユーチューブでトールさんの本の中身一部を朗読している人がいるのですが、それをほぼ毎日のように聴いてます。

と言っても内容をしっかり意識しているというより、ただバックミュージックみたいに流しているだけですが。

でも、毎日なのでそれなにり気づきが起きてきます。

今こことか、今にいなさいとかよく言いますね。

これは、その通りなんですが、「どうやったら今にいれるか?」とつい考えてしまうかもしれません。

実は、今にしかいないんですけどね。だから、今にいようと考えなくてもいいわけです。

で、ここで言っている「今にいろ」というのは、ある意味、思考をしないってことでもあるし、思考にとらわれないってことでもあります。

思考が今にいるのを妨げているわけです。

だから、瞑想とか何かに集中するということがその方法となります。

私が、今にいるのにいいなって思う方法をひとつ紹介します。

それは、「今、今、今、今、・・・・・」という言葉を心の中で唱えていくことです。これを続けるとそのうち思考できなくなります。

もし、何かを思考してしまったことに気づいたら、すぐにまた「今、今、・・・」に戻ります。

これで、意識が変わっていくはずです。

私の場合、これをやるととても気持ちがよくなります。波動が高くなるのがわかります。

ある意味、これはマントラと同じように呪文です。

言葉のパワーでもありますね。