ここ最近、話題を賑わせているのは、大手の百貨店やホテルなどの食材の偽装です。

誰がこういう情報をリークしたのかわかりませんが、これでもかってぐらい出てきていますね。

こういうことがあると、今まで培ってきた信頼は丸つぶれです。

食材だけでなく他にも、うそをついているんじゃないか?って疑われてしまうでしょう。

信頼を作るのはとてつもなく大変だったりしますが、崩れ去るのは一瞬ですね。

この信頼の失墜は大手ほど痛手が多く、売り上げが落ちてしまうのは仕方がないかもしれません。

さて、信頼は、企業だけでなく個人でもとても大事です。

誰もが「信頼を作るのは簡単ではない」ということを知っているでしょう。

もちろん、今はネットが発達して、SNSなどで人との交流もとても楽になりました。

しかし、簡単に相手を信頼していしまうのは、どうかと思います。もちろん、疑ってかかるのもどうかと思いますが。

もし、本当に人を信頼できるかどうかを判断するなら、実際に会ってその人としっかり話したり、付き合うことで判断するのがベターです。

そうじゃないと、だまされてしまうこともありますから。

だからこそ、日頃から自分がどんな人間かを発信することは大事です。

もしビジネスをするならなおさらですね。

信頼があるからこそ、仕事をまかせようと思うはずですから。