昨日はお金の話しをしましたが、今日はそれと関連する損得についてです。

「あなたは損をすることは嫌いですか?」

私は嫌いです。

お金にしても、時間にしても。

同じ買うならなるべく安く買いたいし、時間の無駄になるようなことはしたくないんです。

でも、これは裏を返せば、

・お金にケチケチしている
・人付き合いがよくない

など悪い面もあります。

そして、

お金にケチケチしているのは、お金が使ったらどんどんなくなってしまうという恐怖感やお金があまりないというような信念があるためです。あくまでも主観的判断ですけどね。

そして、人付き合いがよくないのは、自分の好みじゃないとか、他にやることがあるとか、付き合うことで得られるものがそんなに楽しくないと思っているためです。あくまでも人によりますけどね。

一般的には、

・ケチケチしているのはよくない
・人付き合いは広いほうがよい

と言われますし、私もそう思いいます。

お金に太っ腹な人は、素晴らしいと思うし、友人や知人などの人のつながりが多い人は幸せそうに見えます。

ただ、今は今の自分であってもOKだなと思います。

だってそれが、自分ですからね。

ケチケチしているとか人付き合いが狭いのを推奨しているわけではないです(笑)。

そんな自分であってもよいではないかということです。

私自身、お金を自由に(浪費はしませんが)使い、自分と価値観が同じような人との人付き合いはしていきたいです。

それに、いろいろな人との出会いは、自分を知ることにつながります。

特に価値観が違う人と出会うと、嫌悪感を持ちがちですから、よけいに自分の価値観が浮き彫りになります。

今思うのは、自分や他人がどんな価値観や考え方を持っていようとそれでかまわないということです。

「あなたはあなたのままでいい」、つまり、「ありのままでいい」。

まさにこの言葉です。何度もこのブログでも書いているんですが、本当にそのままでいいんです。

ここでの「ありのままでいい」というのは、ネガティブとかポジティブどちらでも受け入れるということです。

ネガティブとかポジティブは単に価値観や考え方が異なるってだけですから。

ありのままでいいなら、どんな経験も受け入れてもいいと思えるから、この世界は素晴らしい経験を味わえるワンダーランドになります。

逆に、こうでなければいけないと思い、特定の経験しか受け入れたくないと思えるなら、この世界は、生きづらい制限のある世界になります。

今まで語ってきたことは、すべて内面の世界の話しですが、まさに私達はこの内面の世界を経験しているし、それしか知りません。

私とあなたの世界は違うし、あなたと他の人の世界も全く違います。

同じことを経験しても、経験する世界が異なっているんです。

すごいことです、これは。