座禅について調べていたのですが、座禅の座るポーズがかなり痛くて、改善する方法を調べていたら真向法(まっこうほう)というものがあると知りました。

いわゆる健康になるためによい方法です。

調べてみると4つの体操しかないシンプルなものです。

体操は第一体操から第四体操まであります。

第一体操は、座って足の裏を合わせる形になり、前にかがむ体操。

第二体操は座った状態での前屈する体操。

第三体操は脚を開いた状態での前屈する体操。

第四体操は正座のような状態から身体を後ろに折り曲げる体操。

この4つの体操をすることで、健康になっていくというものです。

4つともヨガにもある体操のようです。

私は5年以上ヨガもやっているのですが、この真向法を実際にやってみました。

私は第三体操がかなりきつく感じました。股関節が固く、いわゆるまたさきが苦手なのです。

でもやってみるとかなり気持ちがよく、実際に継続していきたいと思いました。

おすすめです。