mixiのマイミクの方がこれからは

「楽しむこと」

がキーだと書いていました。

確かにキーだとは思うんですがこの「楽しむ」の解釈を間違えやすいかもしれません。

笑えることや嬉しいことや幸せなことだけを「楽しむ」と思ってしまうと、悲しみや苦しみや辛さや怖さなどを否定することにつながるからです。

これって分離なのです。

https://www.tanqjin.top/weblog/wordpress/1-2/4892.html

で書いたようにどちらでもOKで楽しむってのがいいと思っています。

なぜかというと、ポジティブもネガティブもすべて、自分で創り出したものだから。

どちらも祝福してあげるといいのです。

*空を書かれたマナさんがよく言われてますね。

私流に書くとすべてに感謝、すべてが喜びですから。

もちろん、顕在意識では辛かったり、悲しかったり、怖かったりするわけで、楽しく笑顔でいるわけではないのです。

でも、別の意識つまり、高い意識から見たら、「楽しくワクワクする経験」ってことになります。

すべてを楽しむって意識に自然になったら、それは高い意識になっているはずです。

でも、無理に楽しいふりをする必要など無く、自然でいいんです。

そして、楽しむがキーだと言っても、別に楽しむを選択しなくてもOKです。

分離感を十分に味わってもいいのです。

そう、楽しまない自由もあるのですから。

私は楽しむを選択しますけどね(^^)。