感情は大きく分けて、

・ポジティブ
・ネガティブ

に分かれますが、ネガティブの方がどちらかというと残りやすいですね。

なぜ、こう思うかというと、目覚めた時に、いやーな感情になることがあって、そんな時はネガティブな感情が残っているのです。

これって、まだ感情を味わい尽くしてないってことですね。

こういう時はネガティブな感情を感じて、それを祝福するといいです。

「ネガティブな感情を味わったことを心から喜びます」

という感じで。

この経験を感じた時に関わった人々にも感謝をします。

すると、波動が変わっていきます。

気持ちはすーっとします。

これをしても残っているなら、さらに深くネガティブな感情を味わっていきます。

ポジティブな感情も残っていたら同様です。いつまでも味わっていたいと思うとこれも執着になる場合もあるでしょう。

次の経験をすることへ進めなくなるかもしれませんから、こちらも味わい尽くすといいでしょう。

私達はいろいろな経験をして、感情を味わうことが目的としてここにいます。

ひとつの経験にとらわれすぎてしまうと、成長が止まってしまいます。