他者の言動が気になることはないでしょうか。気にならない人はそんなにいないと思います。あなたのまわりにいる家族、友人、知人があなたに対しどんな言動をするかであなたの感情は変化すると思います。つまり

「他者の評価が自分の評価に影響している」

と感じるのです。これは結構ベースにある信念ではないでしょうか。他者にけなされたときに我慢などせずに冷静でいることは難しいです。また他者にほめられたとき喜びを感じます。自分にとって都合が悪くてもよくてもなんらかの影響を受けます。なぜ私達が他者の評価をそれほど重要視しているのでしょう。それは他者によい評価を受けることが喜びだからに他なりません。他者に悪い評価を受けることが恐れだからに他なりません。喜びと恐れは人間がもっとも引き寄せるものです。というかこれしかないと思います。人間は喜びと恐れを経験したいということです。どちらもです。他者の評価はそのどちらももたらします。