コミュニケーションは仕事にしてもプライベートにしても大事ですね。人と話すことが好きな人はコミュニケーションをどんどんしていきます。そうでない人は人と会うことを避けたり、ひとりで過ごすことが多いかも知れません。私も以前は苦手でしたね。ひとりでいるほうが気楽な感じがしたし、ひとりのほうが自分の思い通りに時間を使えたからです。今はコミュニケーションも好きだし、ひとりで好きなことをやるのも好きです。くらべたら誰かと一緒に何かをしたほうが喜びは大きいです。たくさんコミュニケーションをすればするほど自分がどんな人間かが見えてきます。「人は自分の鏡」ですからね。特にネガティブな自分は見たくないと思ってしまいがちですがそういう部分がもっともよく見えます。するとそんな自分が嫌いになるのですがそれを受け入れていくとまた違った自分に変わっていきます。人とのコミュニケーションは自分を見つめ変えていくプロセスなのですよね。こういう経験をしていくとき人は以前より大きな自分になっていきます。昔風に言うと「器の大きな自分」だし、スピリチュアル的に言うと「波動が高い自分」ということになります。