英語を勉強していて

「正しい学びの方法」

について考えたりします。

なぜ「正しい学びの方法」を考えるかというと、正しいやり方で行ったほうが目的を早く容易に達成できるからです。

この正しいとは自分の視点から見た正しいであって、他人と同じとは限りません。

ただし、他人がうまく入っている方法を知ることは大事です。それがヒントになる場合もあるのですから。

英語の単語を暗記する方法として

「語呂合わせ」

というのを利用するということを知ったのですが、確かにやってみると記憶が定着しやすいと感じました。

ただし、これはあくまでも英語の単語の暗記という側面からです。

短文の場合はそうはいきません。ちょっと違った手法が必要かと思います。

結局、試行錯誤しながら自分なりの

「正しい学びの方法」

を見つけていくということになるんだと思います。