土曜日にやっているテレビ朝日の『発見!人間力』という番組を最後の少しだけ見ました。

新潟で子ども達にサッカーを教えているブラジル人のファビーニョさん(36)が主人公。彼は元Jリーグでも活躍した元プロサッカー選手です。この6月からサッカーコーチを日本で始めました。
 
「失敗は誰でもする、だからこそ自分に自信を持たなきゃいけない」
 
と彼は言います。
 
「後悔しない生き方をして欲しい」
 
というのが彼の願いなのです。そしてそれは彼自身の思いなのです。
 
まさに私も同じように思います。失敗は成功への切符です。失敗をすることで学びそして成長しいつかは成功をします。失敗を恐れるために成功への道を閉ざす必要はありません。成功へのプロセスを歩んでいるんだと思いながら、どんどん失敗を経験することが大事なのです。
 
ファビーニョさんは「人をやる気にさせるのが最高のコーチ」と言います。

私もコーチングをしていますが、私の理想のコーチも似ていて、

「存在するだけで人の力を目覚めさせるコーチ」

です。

もうひとつ、後悔しないことについてです。後悔をすることは自分の過去の行いを失敗と認めてしまうことです。後悔自体は悪いことではありませんが、その感情を持ち続けることは自分が力のない存在と思うことと一緒になります。常に一瞬一瞬を全力で生きて、後悔しない生き方をすると自分が力ある存在になっていくはずです。

この世界で経験することで最高の喜びが

「自分は力がある素晴らしい存在であることに気づくこと」

です。理屈ではなく、経験を通して気づけるのがこの世界です。

失敗を恐れずチャレンジ精神で何事も取り組んでいきたいですね。