英語の勉強などをしていてふと思いついたのがこれです。

「気づきの積み重ねが知恵や知識となる」

何かを学んでいる時、最初はわからなかったり、間違えたり、いろいろなトラブルに見舞われます。しかし、時間をかけながら学んでいると、何かしらの気づきがあります。そしてその気づきは学べば学ぶほど増えていきます。いずれその気づきが大きなパワーとなり、知恵や知識となり、自分が大きく成長していることが実感できるようになります。

私達は生れ落ちた時に知恵や知識を何も備えていません。ゼロからのスタートです。しかし、次第にいろいろな気づきを得ることでより大きな存在となっていきます。

この世界にはたくさんの気づきがちりばめられています。まるで私達に気づかせるように息づいているかのようです。