よく

「自分を信じなさい」

という言葉が使われたりしますが、自分の何を信じろと言うのでしょう。

・能力
・可能性
・成功
・運
・etc

いろいろ考えられます。

・100%信じていることは、現実化します。

確かにそうなんですが、それは、内面での話しです(内面と外面は本当は同じなので外面も変わりますけどね)。

意識の状態は信じているとそうなります。

例えば、

・自分にはできないって信じていると、できないという現実を経験します。
・あの人は私が嫌いだって信じていると、嫌われるような現実を経験します。
・etc

ただし、これは、あなたの意識の中での話しで、真実がどうかは別のことです。

できないと信じていても、やってみるとできたり、嫌われていると信じていても、実際には好かれていたり。

こういうこともあるからです。

信じることはとても大きな力ですが、それは、現実を認識し変えていくための手段です。

信じることが変わるだけで、見える世界が異なるってことです。

とすると、何を信じるかを自分で決めれば、世界の見え方も変わるんです。

このことをよく知っているのが、活躍している会社の経営者やリーダーなどです。

彼らと話すと、自分が成功することにポジティブな考えを持っています。

「自分はダメ人間だ」

などとは信じてないんです。

もちろん、彼らも人間なので、自分に劣等感を感じたり、無力感を感じることもあるでしょう。

しかし、そういう思いをずっと持っていることはないです。一時的なんです。

もし、自分の夢や希望を実現したいと思ったら、自分を信じるといいです。

でも、単に自分を信じるでは、具体性がないんです。

だとしたら、どのようなことを信じるのかを詳細に決めていくんです。

例えば、

「私は半年後に会社を起こして、その会社で〇〇を販売して、△△円の売り上げを上げて、多くの人に喜んでもらい、笑顔で毎日を仕事をしている。」

とか。

もっと、細かく描写してもいいです。細かければ細かいほど意識がそこにフォーカスできるので。

自分を信じていてもダメだって人は、たぶん本当には信じていないと思います。

信じていれば行動にも表れるし、どんどん自分が変わるはずですから。

変化するかしないか、それが本当に信じているかの証拠になります。