昨日の続きのような話題です。

わからないこととか、知らないこと。

こういうことって、本当に不安になりますね。今日は、2時ぐらいに地震があったんで、起きてしまったんですが、それからいろいろ思考してしまい、眠れなくなってしまいました。

例の新しい挑戦のことで、「ああだこうだ」と考えてしまったんです。

不安は生まれてきますね。どんだけ、いろんな信念もっているんだろう(笑)。

この状態は今にいなくて、過去や未来にいっているんですよね。

「将来私はどうなるんだろう?」とか「昔、こうだったから、だめだ」とか。

今とは関係ないことを今にもってきて、思考しちゃうのです。

まだまだ、修業が足りませんね。

まあ、不安を感じてもいけないってことじゃないので、これはこれでOKですが。

いろんな気づきが生まれるのは、経験からなので、不安も受け入れればいいと思います。

不安になるのが嫌で不安を避けようと思考するのもいいんですが、

「私は今不安を感じている」

って、不安を避けるんじゃなくて、不安を感じきる。

すると、不安は、消えていくもしくは和らぎます。

私は不安を感じている
私は不安を感じている
私は不安を感じている
.......

不安を拒否すると、不安はやはりあります。

不安も感じきってほしいんですよね、たぶん。

受け入れてほしいから、あるんです。

受け入れたらなくなります。