私達は徹底的に自分に執着しています。

自分の喜ぶことを欲し、自分が恐れたり、苦しむことを避けようとします。

これは、自分に執着しているため、もっとはっきり言えば、自分の心がどのように感じるかに執着しているということです。

私達は自分自身=感情

と思っているからです。

ですが、釈迦はすべてが空であり、何もないと言っています。

こういう考えに立つ時、自分への執着することは、何も意味がありません。

すると、どう感じようがそれが気にならないので、自分に執着する必要がないのです。

「自分に執着しなくていい」

こう感じた時、鳥肌が立ちました。

とても楽になります。

自分を喜ばせるために何かをする必要はありません。

自分が怒りや恐れを感じる必要もありません。

自分も自分の感じる感情も何もないのですから。

何もない空なんです。

執着について本ではこう書かれています。

「自分への執着を捨てた時、初めて他人への執着が捨てられる」

これは、自分への欲求を捨てることであり、どんな自分をも許すことです。

これは、ありのままの自分を受け入れる、ありのままの他人を受け入れる。

つまり「愛」となります。キリストが言っていることと同じですね。

また誰かがこんなことを言ってたような感じがします。

「すべてを捨てることで、すべてが手に入る」

何もいならいということは、すべてがあるということですから。

まさにそういう感じです。