参加者にもよるのですが、勉強会の内容について。

その場の波動により決まっていくので考えておく必要は特にないと思ってはいますが、今までの考える癖があります。

また参加するかどうかを内容で決める人もいるかと思うので、ちょっと言及しておきます。

これから大事になっていくのは

「感じる」

ことです。

感情は情けを感じることです。これも感じるですが、ここでの感じるは

いわゆる「波動」を感じるってことです。

突き詰めるとすべてが波動で、波動しかないので。

物質も思考も感情も。波動を感じる、これをやります。

そして

「つながる」

こと。

実際につながっているので思い出すだけ、感じるだけですが、実感する。これをやります。

あと、参加者の経験を皆でシェアしていければと思います。

勉強会のベースにあるのは「受容」です。

参加するかどうかフィリーングで感じてみてください。