マナさんの本(空の2冊目)を再読していますが、この本、本当にすごいですよ。

久々によい本に出会いました。

素直に真実を語っています。

真実という言葉は誤解を生みやすい言葉なんですが、真実をこう考えたらどうでしょう。

信じる=believe

ですがbeliveの語源は、

「心地よく感じられること」

だそうです。

そういう意味では

「真実とは誰もが心地よく感じられること」

です。

こう考えるとよりしっくりくる感じがします。

真実は共有されるものでもあり、個々それぞれ違う場合もあります。

固定化された真実はこの世界の中だけの制限です。

さて、マナさんの空の中で私が気にかかる言葉があります。

「宇宙繁栄システムへの信仰」

宇宙は喜び続ける場であり、それを経験しているのが私達ということです。

言葉を変えると

「自分が喜びを感じることを意図する源(みなもと)」

もし、こう信じるなら、この世界の経験を喜びで満たすことができると思います。

信じる=>創造すること

この世界は経験する場、経験はゲームのようなものです。

その目的は経験を通し感じることです。

創造し、経験し、感じて、手放し、新たにまた創造し、経験し、感じて、手放し...。

こういうサイクルになっています。