昨日は投稿を3回行ったこともあり、アクセス数がかなり増えました。

特に書道ガールズ甲子園に反応された方が多かったようです。

さて、今日は「人を信じて人とつながる」というテーマです。

今年というか、これからの時代、

「人とつながること」

がテーマだと思っています。

で、単につながることが大事と言っても

「つながりたくない」

と思うことがあると思います。例えば、自分が嫌いな人や自分が許せない人などだと一緒にいること自体が嫌だと思ってしまうでしょう。

でもそう感じるのなら無理につながろうとしなくてもいいと思います。ただ、何度も嫌な人と会ったり、一緒にいる機会に出くわすならそこには何らかの意味があります。

ですから、思い切ってつながってみようとしてもいいかもしれません。

いずれにしろ、つながるかつながらないかは自由に選択していいのです。

さて、人とつながる時に大事なのがどのような思いでつながるかです。

初めて会う人やよく知らない人とつながる時、その人を信じれるかどうかがキーポイントになります。

その人を信じれると安心してつながれます。つながる相手も自分が信じられているかどうかはすぐ感じます。

信じられていると思うからこそ、相手は自分を信じてくれて、つながりは強くなります。

相手としっかり絆を結びたいなら、相手を信じることは大事なんです。

そしてこの相手を信じることも無理をして

「信じなければいけない」

と思う必要はないです。

無理しても信じれない時は信じれないのですから。

人を信じれるかどうかは自分次第です。人を信じれないという自分の中にある何かが人を信じれない自分を経験させています。

なぜ、人を信じれないのか?を探求すると自分の中にある、人に対する信念が見えてきます。

自分が何を信じていて、何を信じていないかを知ることは大きな意味があります。

人は信じることでこの人生を経験します。

どのような人生を経験するかは何を信じるかで決まります。