今日も雨。

ウォーキングをしていると、あちこちにミミズが発生していました。

雨水が縁となり、ミミズを行動に駆り立てたようです。

ここで、ある歌を思い出しました。

「ミミズだったおけらだってアメンボだって、みんなみんな生きているんだ。友達なんだ。」

こう思えば、ミミズの大量発生も気分を害することなく、逆に嬉しいことに感じます。

そう、ミミズを嫌だと思うならそれは、単に自分の価値観に過ぎないということ。

これは、他のものについてもすべて当てはまります。

汚いの代表は、うんちですね。

これも、小さな物ごころがつかないうちは汚いなんて思いません。

ですが、物ごころがついて、あらゆるものを区別しだすと

うんち=汚い

という価値観が植え付けられていきます。

でも、価値観ととっぱらうと皆同じであり、単に在るだけ。

価値観なく、そのものを受け入るとと、ありのままとなります。