直訳すれば思うこと、考えることです。

ネットで調べたら結論を導き出す観点の過程と説明されていたりします。

人間の活動の主要な部分であり、思考しない状態はないぐらい、我々は思考しています。

もし、思考がしなかったらどうなるでしょうか?

瞑想や禅などでは思考しないことを目指します。

それは思考するということがあると知覚できないものがあるからです。

思考をしないことで得られるものはなんでしょうか?

それは静けさです。

でも思考をしないので静かだなと感じているわけではなく、知覚しているという感じでしょうか。

我々人間が思考をするのは思考することでこの世界を経験するためだと思います。

経験するために思考するのです。

つまり思考は一種の経験するための道具です。

私達は思考そのものではありません。