以前にも書きましたが、経験することは食べることに似ています

経験は、苦くてとてもじゃないけど味わいたくないこともあるし、甘くて何度でも味わいたいと思うこともあります。

でも、食べた後は、それらがすべて栄養となり成長の支えとなります。

ですから、経験することは、すべて与えられるものでありがたいことです。

もし、嫌いな経験を十分に味わうことなく残してしまうと、それは人生の課題というお皿の上にずっと残ったままです。

ですから嫌でも目につきます。お皿に残ったままの経験を見るたびに、苦い経験を思いだし、嫌な気分になります。

経験が、苦くてもしっかり味わえばお皿の中は空っぽになるので、もうそのことを思い出すことはなくなります。

そして、苦い経験ほど、滋養があり人は育ちます。

「若い時の苦労は買ってでもせよ」

と言われますよね。

若い頃ほど、成長する伸びしろがあるので、こう言われるのだと思います。

もちろん、歳をとっても成長はしますが、やはり伸びしろは少なくなる傾向があります。

ただ、個人個人違いますからね。

大器晩成という言葉があるように、歳をとってグーンと伸びる人もいるのですから。

ちなみに自分は、大器晩成と昔から占いとかそういうたぐいのやつで、言われてきました。

本当かどうかわかりませんが^^。