油断していると

「自分のしたいこと」ではなく、「自分がしなければいけないこと」や「自分がするのが楽なこと」など無意識に思っていることばかりをやっていたりします。

すると気づいた時には「自分のしたいこと」に向かっていないのです。

自分のしたいことは何かを定期的に意識する方がいいかもしれません。

定期的というとまた「~しなければ」になりかねないかもしれませんが、例えば、朝、1分間でも自分がしたいことは何かを紙に書き出してもいいし、感じてもいいと思います。

意識をすることでその日はその意識が残っているので、行動に現れてくるはずです。

例えば、

「家族と一緒にいつも笑顔でいたい」

ことがもっともしたいことなら、自分もいつも笑顔で家族と接することができるはずです。

人はすぐ忘れてしまいます。しかし、思い出すことができます。

思い出すことをずっと続けることで、常に意識することができます。