サラリーマンやOLや主婦などの方も経験があるのではないでしょうか。

「仕事をしたくないな~」

と思うことが。その理由はいろいろなのでしょうが、私がこのように思う時は

「何か嫌な経験をしなければならない」

ことからきています。例えば、

「仕事が思う通りに行っていないのでそれを経験したくない」
「仕事が疲れるのでそれを経験したくない」
「一緒に仕事をする人と会うと気分が悪いのでそれを経験したくない」

などいろいろです。簡単に言えば、経験を恐れているということになります。本来は経験するためにここにいるのに経験を恐れてそれを避けようとしているのです。本当は恐れも含めて経験をすることを望んでいるのですが、エゴはそうしたくないのです。もし仕事をしたくないと思う心理から仕事をしようと思う心理に変えようと思うなら、楽しいことやわくわくする経験をすることを考えてみてはどうでしょうか。

私の場合、

「いろいろな人と会えるのは楽しいな」
「やったことのない経験をすることはわくわくするな」

というのをイメージしています。すると仕事をやろうという自分に変わってきます。人の行動は感情に大きく作用されます。楽しい気分が味わえると想像することで、行動するのが楽になるのです。

もし仕事をしたくないと思ったら、それは仕事をしたくないと思うことを選択したということです。しかし、仕事したい自分も選択することが可能です。自分で決めることができます。