探求人

探求する人

苦しみや辛さから脱出するには?

あなたは、苦しいとか辛いとか思ったことはないでしょうか? 私はあります。 苦しくて辛くて、逃げ出したい、誰かに助けてもらいたいと思った事が何度も。 今回は、その方法について私なりに語っていきます。 まず、苦しみや辛さを引 […]

人に自分の心が傷つけられることについて

・夫から悪口を言われて、 ・友人から罵詈雑言を浴びて ・SNSで嫌いだと言われて ・・・・ 私の心が傷ついた。 このようなことがあるかと思います。 特に自分が好きな人、大事にしている人、愛している人から言われたら、きつい […]

「常不軽菩薩(じょうふきょうぼさつ)

昨日に引き続き、テレビ番組の心の時代『“ごちゃまぜ”で生きていく』の中から。 雄谷良成さんの言葉の中に「常不軽菩薩(じょうふきょうぼさつ)」が出てきました。 wikipediaより 彼は人をみると「私はあなた方を尊敬して […]

自分の在り方を試されている

私はNHKのこころの時代という番組を見ています。そして録画しています。 先日は『“ごちゃまぜ”で生きていく』という内容です。 番組の中で、「自分の在り方を試されている」という言葉がありました。 心に残る言葉ですね。 「あ […]

思い込みの世界

「あの人は○○だ」 「私の考えは間違っていない」 「彼はいつも○○だからダメなんだ」 どんな判断であると、それは思い込みです。 思い込みは所詮思い込みに過ぎないのですが、それが正しい、正義だと主張することはある意味危険で […]

執着とは?

あらためて執着について考えています。 なぜかというと、苦しみを感じた時にそこには、執着する自分を発見するからです。 執着とは、とてもつよいこだわり、それでなければ絶対ダメという強い欲望です。 執着するものは、人により様々 […]

自分を受け入れること

これはとても大事です。 これができてないことで、いろいろな葛藤、苦しみが生じます。 一方、これができていると最強です。 別のみ方。 そもそも、ほんとうの自分、大いなる自分は、自分を完全に受け入れています。 受け入れていな […]

NHKは儲けすぎ

NHKは儲けすぎ。 このようなタイトルの記事を見ました。 確かにそう思います。 恵まれ過ぎています。 民営化して、お金を稼ぐことの苦労を経験したほうがよいように思います。

文化の日

文化。 普段意識してないけど、文化って今もなお創り出されているし、創っているのだろうなと思います。 100年後の未来を生きる人にとって、今の当たり前の何気ないことが文化と呼ばれている可能性がありますねぇ^_^;。