洗車はいい運動になる 公開日:2019年3月3日 生活 だいたい月に1回、洗車をします。 面倒くさいです。 でも、いい運動になりますw。 今のところなんとかサボらず?にできています。 そして洗車をした後、爽快感があります。 これは、部屋の掃除と同じです。 きれいになると気持ち […] 続きを読む
嬉しい出会い 公開日:2019年3月2日 コーチング 以前、いろんな話しをした人と偶然久々に会いました。 その当時、その人はとても落ち込んでいたようですが、今は立ち直っています。 話すことでとても楽になったと感謝されました。 よかったです。 苦しんでいる人を救いたい。 こう […] 続きを読む
久々に雨 公開日:2019年3月1日 その他 朝からというか夜から雨。 とても久々という感じです。 私の住んでいるところは、冬は晴れが多いのです。 梅雨のように降りっぱなしも嫌ですが、全く雨が降らないのも困ります。 なぜなら、乾燥し過ぎて湿度が低いためどうしてもほこ […] 続きを読む
『アドラー人生の意味の心理学 変われない?変わりたくない?』を読了 公開日:2019年2月28日 おすすめ 嫌われる勇気がベストセラーになった岸見一郎さんの著作。 NHKの「100分de名著」で取り上げられたようです(私は見てない)。 アドラーの心理学は個人心理学と言われていて自分に対する心理学です。 その骨子は ・課題の分離 […] 続きを読む
家族は自分の一部 公開日:2019年2月27日 心理学 他人のことなら気にならないけど、家族だからこそ気になる。 こういうことはよくありますね。 なぜ、家族は気になるのか? それは家族は自分の一部だと思っているから。 これを自己拡張というそうです。 例えば車が傷つけられたとし […] 続きを読む
架空請求詐欺の被害者の40%が20~50代 公開日:2019年2月26日 インターネット NHKの朝のニュースを見ていたら、大手通販会社を名乗った架空請求で被害に会うのは比較的若い20~50代が40%もいるとのこと。 詐欺というとお年寄りが引っかかるものと思っている人も多いかも知れませんが、架空請求による被害 […] 続きを読む
また来た、アマゾンのフィッシング詐欺メール 公開日:2019年2月25日 インターネット 再びこのようなメールが来ました。 私は見ただけで、偽物だなとわかりましたが、だまされてしまう人もいるでしょう。 見破るポイントとしては、そもそもこういうアカウントロックのようなメールは普通にアマゾンを利用し […] 続きを読む
不惜身命 公開日:2019年2月24日 スピリチュアル NHKの心の時代「命の輝きをうつす」を見て、不惜身命という言葉がふっとわき上がりました。 意味を調べると 「仏道のために身も命も惜しまないこと。身や命をささげて惜しまないこと。身を顧みないこと。」 これが大事なことだとあ […] 続きを読む
筋トレし過ぎ? 公開日:2019年2月23日 健康 筋トレで負荷のかかる運動をしたせいか、右の脇の5cm下から背中側にずれた箇所に痛みがあります。 これは、先週ぐらいからなのですが昨日筋トレしてさらに痛みが増しました。 うーん、たぶんやり過ぎでしょうね。 身体の一部に痛み […] 続きを読む
毎日掃除をする? 公開日:2019年2月22日 その他 以前、毎日短時間(せいぜい5分程度)の部屋の掃除をしてました。 しかし、今は週に3回にしてます。 なぜか? それは、毎日だと大変だからw。 やはり短時間でも毎日はきついと感じました。 頑張り続けると精神的にもしんどいので […] 続きを読む