「スピリチュアルフィール」の記事一覧
斉藤一人さんのよく言っている言葉ですね。ついてる、ついてる。本屋にって斉藤一人さんのお弟子さんの方の本を立ち読みしたのですが波動が高いですね。本の中のついてるという言葉を言っていたら涙がでてきてしまいました。 最近、よく […]
この世界で生きて行くならなんらかの形で誰もが貢献しているし、貢献してもらっていると思います。その1つの形として経済社会の中でビジネスというものの役割は大きいです。スピリチュアルなサービスを提供している人もたくさんいますが […]
この言葉がタイトルにつく本が何冊か出ていますね。五日市さんという方の本の中では、 「ありがとう」、「感謝します」、「ツイてる」 が魔法の言葉だそうです。これは斉藤一人さんがよく使っている言葉でもありますね。魔法の言葉は実 […]
いろいろな気づきやスピリチュアルな経験をしてきて、今は「どう現実を創っていくか」つまり「意図的に何をするか」ということを考えています。大きなテーマは以前から決まっていますがそれを具体的に落とし込んでくのです。これは旅をす […]
このブログでもパラレルワールドについてちょっと言及したことがあります。パラレルワールドというのはSFなんかにもよく出てくる言葉で、この世界の他に存在するこの世界に似ている別の世界のことです。このパラレルワールド、可能性の […]
今日はこのテーマで少し私の考えを書いてみたいと思います。「本来の自分に目覚めること」ということは今は「本来の自分に目覚めていない」ってことかというとそうでもありません。人によっては半分ぐらい目覚めているし、人によってはほ […]
ヘミシンク関係の本によく出てくる言葉です。簡単に言うと「自分の信じている世界を経験する」ということでしょうね。それを把握しやすいように分類し体系と読んでいるようです。ヘミシンクではFocus ○○という言い方でそれぞれの […]
NHKの教育テレビの中である方がおっしゃっていた言葉がこの『自尊感情』です。『自尊感情』が育まれると人はまっすぐに育つようです。これは子供だけでなく、今の大人にとっても最も大事なことだと思います。この『自尊感情』について […]
本日は怖さの源(みなもと)について。怖さをどんな時に感じるかですが、 「自分の力を超えている」 という時に怖いって感じます。この力を超えているというのは「自分では扱いきれない」、「自分には未知で知らない」、「自分は傷つい […]
カタカナで書くと「セルフインポーズドトラップ」。日本語訳は自分で強いるトラップです。今、この言葉をどこで聞いたのか思い出せないのですが私の心の琴線に触れた言葉です。引き寄せの法則とか成功法則とかザ・シークレットとか他にも […]