「スピリチュアルストリーム」の記事一覧
一昨日のコーチングではI(アイ)メッセージがテーマでした。 何度か勉強しているのですがいつ、どのような状態の自分が聞くかによりその時に感じ方とか気づきは変わってくるものです。 ? 例えば、勉強しない子供に対しての言葉。 […]
紳助さんが司会をやっている「人生が変わる1分間の深イイ話」という番組の中で インターネトの検索に夫と入れると 「嫌い、死んで欲しい、・・・」 とネガティブな言葉が候補として出てくるそうです。そして妻と入れると 「誕生日プ […]
前回のサンクコストの話しと関係があります。 ? 定期的にやるといいなと思います。 振り返りとは例えば、今、自分が何かの目標に進んでいるとして、そこに本当に向かっているのか、そしてそれに必要なことをしていうるかというこ […]
英語で書くとsunk costで日本語で埋没費用という言葉をご存知でしょうか? これは経済用語ですでに支出が済んでおり、回収の可能性がないコストのことですWikipediaなどに解説があるので見てもらえればわかると思いま […]
昨日の金スマで盲目のピアニストの辻井伸行さんの母親が出演されていました。 ? 辻井伸行さんは生まれながらに盲目にも関わらずピアノを引くことで自分のハンデに打ち勝ったのです。 ? 今、20歳ですが母親との二人三脚でのピアノ […]
この数字は昨日までの投稿数です。 今日は1235投稿目となります。 ? この数字というのはメッセージであったりします。あったりしますというのはもちろんそうでない時もあるということです。 メッセージかメッセージでないかの違 […]
私達がもともと1つだとするとなぜ分離したのでしょう? もちろん今も分離していないのですが分離していると感じているわけです。 ? 分離するということはいろいろな見方ができますがそのひとつ(いろいろな見方のたった一つに過ぎな […]
昨日に続きリー・ミルティアさんのビデオを見ての気づきです。 話しの中で過去に対する心残りや嫌な思いなどがあることが成功を妨げることになるという話しがありました。 ? 今、ここにあるのは過去に自分がした決断のたまものであり […]
村上龍さんが司会を務める「カンブリア宮殿」を見ていました。 ゲストは山梨日立建機株式会社社長の雨宮清さん。 この方は世界中にある地雷の撤去をするための機械を作っている人です。 大きな使命感と目標を持っている人という感じが […]
リー・ミルティアさんのビデオを見る機会がありました。この人は全米トップクラスのパフォーマンスコーチだそうです。 ? 成功するには内面を変えることが大事ということで、スピリチュアルとしては当たり前のことを言っているのですが […]