自分の夢や希望を実現させたいと思った時、「なぜ、行動しないのか?」を考えてみました。

・夢や希望が自分の本当にやりたいことではない。
・自分には夢や希望を実現できないと信じている。
・制限(お金がない、実力がない、時間がない)があるため、できないと信じている。
・行動し、失敗するのが怖い。
・他の事に気が取られて行動へのモチベーションが保てなくなる。
・etc

他にもあるでしょうが、このように行動しない理由がいくつも出てきます。だとしたらこれらの行動しない理由がなくなれば行動できるはずです。

たいていはこれらの原因をそのまま放置してしまうため、行動しなかったり、行動してもそれが続かなくてあきらめてしまうことが多いのです。

だとしてらどうすればいいか?

それは

「自分が本当に心から望むことをやること」

だと思います。それをやらずにはいられない、それをやるのが何よりも喜び、そのためならお金と時間をいくら費やしてもかまわない。

こんな風に思えることを目標とすれば、先ほどの行動しない理由は減ります。

それでもどうしても行動できない原因があったらその時はこの原因がどこにあるかをさらに見ていきます。

もしどうしても行動できない理由が

「行動し、失敗するのが怖い。」

だとしたら、なぜこう感じてしまうのかを自分に問うてみます。そして

「私は私が夢を実現できる力がない」

のがその本当の理由だと感じたら、

「私は私が夢を実現できる力がある」

と信じれるようになれるようにします。

一般的にこれを信じるためには「経験」が必要でしょう。経験し実力をつけてはじめて信じることができるからです。

もっと早く信じることができるようにするには、自分で

「決める」

しかありません。

そう実は行動しない最大の理由は

「自分で決めていない」

ということなのです。

もし決めて行動してないのなら

「本当に決めているわけではない」

のです。

本当に決めたら、わき目もふらずそれに邁進できます。だから実現するスピードも早くなります。ワクワクして行動することが喜びになります。夢の実現の結果だけでなく、それに至るプロセス自体も楽しめます。