昔参加したことがあるとあるセミナーでもらった資料をたまたま見ました。

その中の一文に、

「お金を出し惜しみする人は愛を出し惜しみする」

と書いてありました。

なるほどなと思いました。

これはどういうことかというと、お金も愛のひとつの形だということです。

お金を出せないのは、「お金には限りがある」ということを意識してしまい、お金を失ってしまうことを恐れているからです。

これは、珍しいことではなく、多かれ少なかれ誰しもが持っている恐れです。

この恐れが少ない人は、お金を使うことができます。

ただ、使い方を誤ると、破たんします。

例えば、賭け事や遊びに使ってしまうと、いずれお金はなくなります。これは、単なる浪費です。

しかし、ビジネスなどに使えば、お金は無くなるかもしれませんが、基本的には増えていくことになります。これは投資です。

経営者は一般の人よりもお金に対する恐れが小さいかもしくは、お金に恐れがあっても、それに立ち向かう勇気があります。

ただ、ここで言いたいことは、お金を出した方がいいということではありません。

お金に対する恐れがあると、お金を出しにくくなるし、愛に対する恐れがあると愛を出しにくくなるということです。

恐れが出させないだけで、誰しもがとても大きな無尽蔵の愛を持っています。

もし、これを引き出すことができたら、どうなるのでしょう。

想像もできません。