嘘をついてしまったこと。

これは、たいていの人なら経験しているのではないでしょうか。

嘘をつく理由ですが、それは、自分を喜ばせるためです。

・嘘をついてお金を儲ける
・嘘をついて関心を引く
・嘘をついて物を奪う
・etc

これはすべて「欲しい」という欲求があるから。

で、なぜ欲しいかというと、「不足している」と思っているから。

お金が足りない、関心が足りない、物が足りない.....。

今の自分に与えらえているものでは足りなくてもっと欲しいと思ってしまうんです。

ただ不足感がまったくないと、新しいことをする気にはならないかもしれません。

不足感は、行動するためのモチベーションになります。

ただ、不足感を補うために、嘘をついてしまうと、結局、その嘘は自分にかえってきます。

たとえ表面上はうまくいったように見えても。

結局、不足感を感じるのもベースには恐れがあります。

今のままでいることが安心ではないからです。

逆に正直であることは、恐れがありません。だから、オープンな人をみると、その人に強さを感じるんです。

もし、嘘をつきたくなったり、思わずついてしまったら、自分が何を恐れているかを探求してみるといいです。

何か気づきが得られて、そこから自分が変化をしていくからです。

変化を恐れないで前に進めるならそれはワクワクな体験となります。