例えば過去に起きたことについて気にかかる場合ですが、その過去の出来事で生じた経験で感じた、思いや思考がまだ未消化な場合です。

そこから得られた、学び、洞察、感情がまだ残っています。

だから、その瞬間は、思考の中の過去に生きていると言えます。

私もそういうことを頻繁にやっています。そして、そこに長時間浸ってしまうこともあります。

そこから脱出するには、その気にかかることを見つめることです。しっかり見つめて、味わうことです。「あ、そうか」という気づきがあるとそれはもう気にかからなくなります。

思い出しても、そこに意識を集中することはないでしょう。

これは、過去だけでなく未来に対しても同じです。

気にかかることを言葉を変えると執着になります。

私達は本当にいろいろな執着を持っていますね。

これも縁のなせる技でしょうか。

(^^)。