私達が欲望を持つのは不足感があるためです。

満たされているなら求める必要はありません。

満たされないと求めて不足感を感じないようにしようとします。

もし、不足感があっても、それでいいやと思えるなら、つまり不足感を受け入れることができるなら、不足感はなくなります。

また、不足感という考えを満たされているという考えに変えることができるなら、不足感はなくなります。

この両者は、やり方は違いますが、どちらも不足感を解消するためには効果的です。

例えば、

「家族との関係がうまくいかなくて苦しい」

こう思う時、親しい人間関係つまり、人間同士のつながりが不足していると感じているはずです。

だから、うまくいくように頑張ります。頑張っても頑張っても、うまくいかない場合もあります。

こんな時に、

「家族との関係がうまくいかくてもいい」

と受け入れると不足感がなくなり、楽になります。

また、

「家族との関係はよくないが、家族と共に今、生きている。これで十分だ。」

こういう風雨に考えを変えるなら、不足感はなくなり、楽になります。

不足感を解消すれば、すぐに気持ちは変化します。