よくスピリチュアルで「手放す」といいますが何を手放すのでしょうか?
・物質的なもの
・ネガティブな思い
・自分の思い込み
・過去の記憶
・欲望
・etc
まあ、いろいろありますよね。
手放すということは、その前に「持っている」と気づく必要があります。
持っているから手放せるのです。
もともと持っていないと手放すものはないからです。
持っているとはどのようなことでしょう。
持っているとは、文字通り所有しているってことでもありますが、意識が執着しているということです。
例えば、
・過去にいじめられたことに執着する
・欲しいと思っている服に執着する
・好きな人に執着する
すべて意識が対象となるもの(こと)に向かっています。
意識が向いているということは、他に向かないということでもあります。
意識が向き続けると、対象となるもの(こと)は存在し続けます。
さて、最初の質問にもどりますが、「手放す」ものはなんでしょうか?
それは、「価値観」です。
価値観は、私達が生きる根幹となっているものです。
・善悪
・正邪
・苦楽
・etc
価値観を手放すとどうなるでしょう?
皆、同じに見えてきます。
「あれ」と「これ」の区別もないし、「よい」も「わるい」もないし、「劣っている」も「優れている」もなくなります。
そして、ただ「在る」だけとなります。