このブログはアクセス解析がついています。

ですから、どんな文章が読まれているかとか、どんなフレーズが検索されているとかもわかります。

それを元に文章を書いているというわけではないのですが、解析結果から気づきもあるのです。

さて、私は過去に書いた自分の文章を読むことがたまにありますが、その文章を読んで、波動が高くなることがあります。

ワクワクしたり、嬉しかったり、感動したりです。

結構、いいこと書いていると自画自賛してしまうこともあります。

もちろん、そうでない文章もあります。

いい文章を書けていると思う時がありますが、そんな時は不思議とアクセスがよかったりします。

また、自分ではそんなにたいしたことを書いてなくてもキーワードつまりタイトルがよくてアクセスが増えることもあります。

たとえば

「222の意味」

というタイトルの記事。

とてもアクセスが多いです。

数字に意味があると思っている人がどんな意味があるのか知りたがっているのでしょう。

逆に数字など気にしない人もいますよね。

で、数字には意味があるのでしょうか?

この答えはこのブログを見ている人ならわかるかと思います。

どうしてもわからない人は質問でもしてください(笑)。