罪悪感についてはこのブログでも何度も言及しています。検索しみるといくつかの興味深い記事がありました。

罪悪感と責任感
やりたくないことをやらない
バシャール続き
罪悪感について

この中でバシャールが罪悪感とは愛の反対に位置すると話しています。

また私も罪悪感が恐れであるとの気づきを得ています。

罪悪感をもう少し深く見るとたくさんの信念や思い込みが見えてきます。

・自分は価値がない
・自分は最低だ
・自分は悪い
・自分は愛されていない
・自分は力がない
・自分は責任を追わなければならない
・自分は許してもらわなければならない
・自分は罰せられなければならない
・etc

などがあります。

たくさんの信念があります。

これらをひとつにまとめると

「私は愛ではない、私は愛から離れている」

ということになります。

さて、罪悪感を調べていたらhttp://www.556health.com/archives/2008/07/post_257.htmlのページを発見しました。

罪悪感を手放す方法が書いてあります。抜粋すると

1.自己開示と受容
2.過去のやり直し
3.自他の幸せを願う
4.「私を許します」とアファメーションする

どれもが効果がある場合もあるでしょうし、特定のどれかが効果がある場合もあると思います。

また上記以外でも効果がある方法もあるでしょう。

いずれにしろ罪悪感を消すためには

・罪をつぐなう
・罪である信念を変える

かのどちらかになります。

悪いことをした。だからそれに対して心から謝ることで罪の責任をとれたと感じれば罪悪感は消えます。

またこの世界はすべて幻想だと思えるなら、罪悪感も幻に過ぎないということで、罪はないってことにもなります。これを信じられたら罪悪感は消えます。

もし、罪悪感を抱いた時、その罪悪感を手放したいと思ったら試してみてください。