当たり前ですが

目的地がないとそこに行くことはできません、そして目的がないのだから、そこにはいかないでしょう。そこがわからないのですから当然です。

これは人生にもあてはまることです。

やりたいことがわからないなら、何もできなし、何もしないということです。

だからこそ、目的を決めることや知っていることは大事なのです。

もし目的が決まっていないなら決めることからはじめます。

そして決めたら、あとは行動なのですが、行動できないことがありますね。私もあります。

そんな時、いい方法があります。それはあるブログで紹介されていたものですがかなり効果的だと思うので紹介します。

それはイメージすることです。

「なーんだ、そんなことか」

と思ったかもしれません。

もしかしたら聞いたことがあるかもしれません。

でも単にイメージするだけでなく徹底的にやります。

非常に細かくイメージするのです。

例えば、目的をテレビでNHKの番組を見るとします。

イメージは

「リモコンを見つけて、右手を出してリモコンを握り、親指でリモコンで電源を押し、テレビに視線を向け、テレビがついたことを確認する。そしてさらにリモコンで1の数字を押し、視線をテレビに向けてNHKであることを確認する」

こんな感じです。

これをさらに細かくしていってもいいです。そしてこのイメージを20回程繰り返します。

実践するとわかるのですがかなりすごいです。

イメージして現実化することが楽にできるだろうと実感できるでしょう。