以前にも何度か書いていると思いますが毎日掃除をしています。

大変そうと思うかもしれませんがそうでもないです。

なぜかと言うと掃除をする時間が

「せいぜい3分から10分」

だからです。

私は掃除が好きということでもないので面倒くさいと思ってしまうことも多いんです。

ですから、どうしたら面倒と思わずにできるかなと考えて短時間だけど毎日掃除をするようにしました。

短時間だから掃除をしようとするのにそんなに抵抗なくすーっとはいれます。
短時間だから、すぐに終わります。
短時間だから毎日でも続けることができます。

何か面倒くさいと思ってできないなってことがあったら、できない嫌な気持ちを感じて何もしないのではなく、

「どうしたらできるようになるか?」

ってことを考えたらいいと思います。

自分に問いかけたら答えは必ず帰ってきます。

直接でなくても、例えば

「誰かに聞いてみようか?」、「ネットで調べようか?」、「本屋に言って参考になる本を探してみようか?」、etc。

思い浮かんだことがあったら即実践すればいいんです。

プチ掃除は結構いいですよ。

たぶん、年末の大掃除は比較的楽だと思います。